パッチ13.16解説 - 変更点の要約とプレイヤーの反応
こんにちは、皆さん。今回は、LoLの最新パッチ13.16の変更点とプレイヤーの反応を詳しく解説します。このアップデートで何が変わったのか、プレイヤーたちはどう感じているのかをチェックしましょう。
パッチ13.16の変更点
チャンピオンの変更点
ID | TYPE | SUMMARY |
---|---|---|
![]() アカリ#Akali | buff | Qの気コストが減少、基本ダメージが増加。 |
![]() ブランド#Brand | buff | 固有スキルのマナ回復量が増加。Qの魔力反映率が上昇。Eの魔力反映率が上昇。 |
![]() ケイトリン#Caitlyn | buff | 固有スキルの「ヘッドショット」に必要な通常攻撃回数が低下。 |
![]() エコー#Ekko | buff | Qの往路の基本ダメージが増加、スロウ効果が低スキルレベルで増加。Wの基本シールド耐久値が増加。 |
![]() カルマ#Karma | buff | Qの魔力反映率が上昇。アルティメットQの魔力反映率が上昇。Rのクールダウンが短縮。 |
![]() ルシアン#Lucian | buff | 固有スキルによる通常攻撃時ダメージが増加。 |
![]() ルル#Lulu | buff | レベルアップごとの体力が増加。Qの魔力反映率が上昇。Eの魔力反映率が上昇。 |
![]() マルザハール#Malzahar | buff | Eのダメージ発生間隔が短縮、ミニオンにとどめを刺せる体力基準値が低下。 |
![]() ミリオ#Milio | buff | Qのダメージが増加。Eの基本シールド耐久値が増加。 |
![]() ナフィーリ#Naafiri | nerf | 基本物理防御、攻撃力、攻撃速度が減少。 |
![]() ニダリー#Nidalee | buff | Eに攻撃力反映率を追加。 |
![]() レクサイ#RekSai | nerf | Qのダメージを調整。 |
![]() シャコ#Shaco | nerf | 基本マナ自動回復が減少。Wのマナコストが上昇。 |
![]() シバナ#Shyvana | nerf | Wの範囲ダメージと通常攻撃時ダメージが減少。 |
![]() サイラス#Sylas | buff | 基本マナが増加。 |
![]() トリスターナ#Tristana | nerf | 基本物理防御とレベルアップごとの物理防御が増加。基本体力と基本魔法防御が減少。 |
![]() ウーコン#MonkeyKing | buff | レベルアップごとのマナ自動回復が増加。Qのマナコストが減少。Wのマナコストが減少。 |
アイテムの変更点
ID | TYPE | SUMMARY |
---|---|---|
![]() アクシオム アーク#226696 | buff | アルティメットスキルのクールダウン短縮:5%(脅威の+40%) ⇒ 10%(脅威の+40%) |
![]() ドラクサー ダスクブレード#6691 | nerf | クールダウン:10秒 ⇒ 30秒, 減少体力ダメージ:20% ⇒ 18% |
![]() プローラー クロウ#226693 | buff | クールダウン:10秒 ⇒ 5秒, ダメージ:85(近接)/65(遠隔)(+増加攻撃力の45(近接)/30(遠隔)%) ⇒ 85(近接)/65(遠隔)(+増加攻撃力の55(近接)/35(遠隔)%) |
![]() 毒蛇の牙#6695 | buff | 脅威:12 ⇒ 15 |
![]() アンブラル グレイブ#3179 | buff | 脅威:10 ⇒ 13 |
プレイヤーの反応
ケイトリンのバフについて
「ヘッドショット」に必要な通常攻撃回数:7 ⇒ 6
くそっ、これはちょっと大きなバフじゃないか?
試合中にヘッドショットのアップタイムが理論上17%~増加するのはかなり大きい。
ヘッドショットがタワーに効くので削りやすいし、レーンで敵をヘッドショットするチャンスも増える。
前回のパッチでケイトがバフされたのに勝率が下がったのは笑った。
2022年WorldsのADC筆頭だった彼女が、どうしてこんなかわいそうな存在になってしまったんだ?
2022年後半はレーンが重要だった。今のメタはスケーリングだ。CaitはAOEダメージやタンクへの大ダメージを与えられない。フロントラインを溶かすのはAphelios, Jinx, Kai’saなどと比べて苦手なんだ。 また、彼女はベースADのナーフを受けたと思うが、これは彼女のようなレーンキャリーADCにとっては絶望的な弱体化だ。
スケーリングそのものではなく、アイテム・スパイクのせいだと主張したい。彼女のミッドゲームは最悪で、彼女が追いつくレイトゲームはもうプロの試合では確実に存在しない。ゲームが30分以上続くことはほとんどない。
彼女の最初のアイテムのスパイクも以前とは違う。IEラッシュが標準だった頃、彼女は他のクリティカルADCよりもスパイクが強かった。ケイトリンはADとヘッドショットのためのクリティカルが重要で、今の最初のアイテムはASと引き換えに彼女が望むステータスをあまり与えないため、弱くなっている。
ドラクサー ダスクブレードのナーフについて
ダスクブレードの対面はかなりやりやすくなると思う。あと無敵にならないほうがいいんだけど…ちょっと求めすぎかな。
正直、透明化の方が好きだった。シャコやパイクのようなプレイができるから。
透明化は好きじゃないけど無敵よりもわかりやすくて、味方と相手双方にとってより楽しいものだ。
ブランドのバフについて
信じられないほど失望した。ブランドはパッシブにマナリターンが追加された時、すでに莫大なマナバフを得た。これは、良いプレイヤーにかわされ、悪いプレイヤーを完全に破壊するWをより多く投げられるようにしただけ。ゲームプレイに何の修正もないまま、さらに二極化が進む。
マッチアップへの影響
今回のパッチでは、多くのチャンピオンといくつかのアイテムにバフとナーフが施されました。
特にケイトリンの「ヘッドショット」にかかる通常攻撃回数の減少は、彼女のレーンでの存在感を高めるでしょう。
戦略への影響
アクシオム アークのクールダウン短縮の増加は戦略上重要なアルティメットスキルを持つチャンピオンにとって購入対象の選択肢となるでしょう。
また、ドラクサー ダスクブレードのナーフは、一部のアサシンチャンピオンの戦略に影響を及ぼす可能性があるため、そのようなチャンピオンの選定とプレイスタイルの見直しを求められるでしょう。
まとめ
LoLの最新パッチ13.16は、ゲームのバランスに大きな影響を及ぼすものとなりました。多くのチャンピオンが強化される一方で、いくつかのキーとなるアイテムの調整が戦略全体に影響を与えることが予想されます。
プレイヤーは新しいパッチに適応し、最適なチャンピオン選定やアイテムビルドを見つける必要があるでしょう。この変更がプロシーンや一般プレイヤーにどう影響するかを見るのは非常に興味深いものとなりそうです。
パッチノート 13.16